さて、昨今ではかなりメジャーになってきたふるさと納税をおさらいしようと思います。
ふるさと納税とは自分の好きな自治体に寄付をすることです。
ふるさと納税と呼ばれてますが実は寄付なんですね!
そして寄付した金額に応じて返礼品が貰えます。
肉!果物!酒!特産品など自治体により色々なものが選べます。
そして寄付した金額は基本的には寄付額から2000円を引いた金額が所得税と住民税から控除されます。
つまり2000円で沢山の返礼貰えて良かったね!という事になります。
寄付した金額は所得税住民税の前払い的なイメージです!
ただし注意が必要で、その人の所得に応じて2000円の負担で寄付が出来る限度があります!
あんまり年収が低い人が寄付しまくると返礼品は貰えますが、2000円の負担では済まなくなります。
自分の限度額を計算した上で上手にふるさと納税したいですね!